top of page

2月中旬入荷予定 マイセン人形 フィギュア 四季の寓意 全作揃い ケンドラー 1764-1768年名作

執筆者の写真: soukenclub.comsoukenclub.com

マイセンフィギュリンの中でも名の知れたシリーズ

Allegorie~寓意シリーズより

「四季の寓意」

近日、四作(春夏秋冬)全部揃いで入荷いたします。

超希少 新古典主義 寓意 マイセン 古典 19世紀 フィギュリン meissen 人形 allegory schonheit 古マイセン 入荷予定 ユーゲントシュテール 四季の寓意 セット ケンドラー kaendler Allegorie

※上段写真は実際の作品。下段白黒写真は真贋判定にも用いられる「Meissen Collector's Catalogue」掲載写真です。

四季の寓意、全作揃いは大変珍しく、滅多にお目に掛かれません。

コレクションをなさっている方も多いことと思いますが、なかなか揃わないのが現状です。

一体ゝ集めるにはそれなりの時間と資力が必要ですが…

今回は一気にコレクションすることが可能です。

1700年代ケンドラー名作

乞うご期待!

2/8 写真を更新いたしました。実際の作品です

ヨハン・ヨアヒム・ケンドラー(Johann joachim Kaendler 1706-1775)

彫塑家 マイセン磁器マイスターモデラー (マイセン製作所には1731年から1775年まで従事) 宮廷彫刻家のベンジャミン・トマエ氏の弟子となり王家の宝庫である緑天井(The Green Vaults)の彫刻制作に6年間携わります。 この時の仕事ぶりが評判されて、1730年には宮廷彫刻家の称号を預かりました。 翌年の1731年アウグスト強王のご指名でマイセン製作所のモデラー(原型製作者)として採用されます。 強王の夢の磁器の城、日本宮に飾る為に、短期間で多様な動物彫塑を作りました。 彼の彫塑は個性的でダイナミックでありながら優美で自然な美しさを持っており、天才的な才能を十分に発揮し、アウグスト強王にも高く評価されます。 しかし、彼の栄光も長くは続かず、最強のスポンサーであったアウグスト強王死後(1733年)は息子の3世には理解を得られず、得意な大型彫塑で等身大の王の騎士像製作を断念します。 強王死後のスポンサーは裕福な貴族。彼らからの注文で、様々なその新しいサービスセットの原型を作ります。 バロック様式、ロココ様式にも精通していた彼のサービスセットは貴族達からも賞賛を浴びます。


Comments


bottom of page